【ツーリングレポート】EMIRAとEMEYAで阿蘇へ!
休日を利用してスタッフ3名でツーリングに出かけてきました!
目的地は自然豊かな阿蘇エリア。今回はEMIRA 2.0とEMEYA S、交代しながらそれぞれのクルマで走り
その魅力をたっぷり体感することができましたので、写真多めでレポートします。
■■高速クルージングの快感■■
最初にハンドルを握ったのはロータス初のオールエレクトリックハイパーGT、EMEYA。太宰府インターから高速に乗り、大分道で一路東へ向かいます。
EMEYA Sに搭載される612馬力のデュアルモーターは、スペックの数字以上に“次元の違う加速”を体験させてくれました。アクセルペダルに軽く右足を乗せるだけで音もなくスーッと加速し、あっという間に100㎞/hに到達。電子制御エアサスペンションシステムと相まって、クルマというよりも空間を滑っているような感覚といえばいいのでしょうか。ガソリン車とは異なる独特の加速はなかなかに快感です。
15インチのセンターディスプレイには自車周辺のクルマやバイクがリアルタイムで映し出されます。後方の死角から接近してくる車両を早い段階で視認できるのは安心感につながり、ロングドライブでの疲れを軽減してくれそうです。
ドライブモードは「ツアー/スポーツ/レンジ/インディビデュアル」の4種類が用意されており、高速走行中は航続距離を伸ばす「レンジモード」を選択。試しに途中で「スポーツモード」に切り替えると、車高が下がり、シートのランバーサポートが作動してホールド性がアップ。走りへの没入感が高まります。アクティブリアスポイラーもモードと速度に応じて最適な角度に調整されます。
背中が少し暑く感じたので、シートベンチレーションをオン。15スピーカーのKEFプレミアムオーディオで聞くお気に入りの楽曲は、素晴らしい臨場感で今までは気づかなかった音までが聞こえてきます。アダプティブクルーズコントールでクルマに任せてクルージングしていると、どこまででも走れそうです。
■■EMEYAに感じた“ロータスらしさ”■■
日田ICで高速を降りると、今度は回生ブレーキの威力を実感する場面が増えてきます。回生ブレーキは3段階で調整可能で、最強に設定すれば、スロットルを戻すだけで強烈な減速G!最初は驚きますが、慣れれば信号やカーブの手前などではほとんどブレーキペダルを使わず、ワンペダル感覚で運転できます。
加えて、山道ではEMEYAのインテリジェントガラスルーフも印象的です。ルーフは10のエリアに分かれており、それぞれ透過・遮光を個別に設定が出来ます。大きなガラスルーフのお陰で車内は明るく、ルーフ越しに新緑の木漏れ日を眺めながらのドライブは最高の気分でした。
車体が大きいため「ワインディングには不向きか?」と内心思っていましたが、阿蘇周辺のタイトなコーナーを駆け抜けていくと、その思いは一瞬で消えました。大柄な体躯を全く感じさせず、思い通りにコーナーをトレースしていくハンドリングには確かにロータスのDNAを感じます。「ワインディングも走れる」のではなく、「ワイディングも楽しい」のです。「EVは移動手段と割り切るもの」と考えていた自分にとって、これは新鮮な驚きでした。
■■クルマを交換、EMIRAへ。高速移動も快適なミッドシップスポーツ。■■
途中で交代し、今度はEMIRAへ乗り込みます。AMG 2.0L直4ターボ+8速DCT搭載モデルです。
従来のロータスといえば、スパルタンな装備と引き換えに走りの喜びを追求するモデルが多かったのですが、EMIRAは違います。ドリンクホルダー(ELISE/EXIGEにはありません!)、電動シート、KEF製のプレミアムオーディオといった快適装備が整い、高速道路での移動も全く苦になりません。
それでも、意のままのハンドリング、ステアリング操作に対する俊敏な動き、路面の情報を手に取るように感じられる感覚は、まぎれもない“ロータス”。まるで自分の身体の延長のように感じられるその操作性には、思わず頬が緩みます。
■■EMIRA 2.0 VS EMIRA V6■■
2.0L直4ターボと3.5L V6スーパーチャージャーの2つのモデルには、それぞれに明確に異なるキャラクターが与えられています。
今回はワインディングで違いをその感じることが出来ました。AMG製ユニットを搭載した2.0Lモデルは、より軽量で剛性の高いアルミサブフレームに加え、低いエンジン搭載位置によって、クルマとの一体感がさらに高められています。切り返しでのクルマの動きにラグがなく、まさに人車一体の感覚です。
スポーツ・トラックモードでは回転数が上昇し、シフトパドルの反応も早くなります。排気バルブが開いて、ジェントルな印象のクルマが一変。5,000回転を超えたあたりからの乾いた快音は、ゾクッとするほど耳にも心にも刺激的です。
■■EMEYAの充電はストレスフリー■■
18時過ぎ、広川サービスエリアで小休憩を取りながら、EMEYAを急速充電してみます。今回は大野城から日田~竹田~阿蘇とたっぷり走りましたが、途中での充電なしでも18時過ぎの時点でバッテリー残量には十分な余裕がありました。
コーヒーを飲み、トイレに行っている間に2〜30分が経過。EVの充電は「待つ」というより「過ごす」感覚で、思っていた以上にストレスフリーです。
■■ツーリングを終えて■■
ワインディングを走るうちに「所有するならV6のマニュアルかな」と言う気持ちがぐぐっと傾き、EMIRA 2.0に惹かれている自分がいました。DCTのマニュアルモードは想像以上に楽しく、AMG 直4はV6よりも好みのサウンドでした。
またEMEYAに関しても、自分自身で所有するということについてはあまり関心がなかったのですが、ツーリング終盤にはすっかり気に入ってしまい、EMEYAでいろいろな場所に出かける想像をするようになっていました。休日のドライブや旅行はもちろん、普段の移動すら特別な時間にしてくれそうです。
スペックシートや動画では伝わらない“本当の魅力”は、やはり実際に乗って、走ってこそ分かるもの。今回のツーリングで、それを改めて痛感したのでした。
EMIRAとEMEYA。それぞれに異なる個性を持ちながらも、どちらもロータスらしい「運転の楽しさ」を芯に持ったクルマでした。
今後、より多くの方にこの感動を体験していただけたらと思います。
ぜひ一度ご自身でステアリングを握り、最新のロータスが目指したドライビングプレジャーを、じっくりと五感で味わってください。
試乗のお申し込みは以下のURL、またはお電話でお気軽にどうぞ
————————————-
LOTUS福岡 ショールーム
福岡県大野城市御笠川1-14-4
Tel: 092-586-5977
営業時間: 10:00-19:00
※毎週火・水 定休日
EMIRA Clark Edition オーダー受付中!
世界限定60台。
「ロータス・エミーラ クラーク エディション」登場
—— ジム・クラークへの敬意を込めた特別な一台
ロータスと言えば思い出されるのが伝説的なドライバー、ジム・クラーク。その名前には特別な思いをお持ちの方も多いと思います。クラークが達成した偉業の60周年を記念して、エミーラ クラーク エディションが発売となりました。そのカラーリングは、この伝説のスコットランド人ドライバーがトラックを制覇した象徴的なレースカーを彷彿とさせます。
エミーラ・クラーク エディション
車両本体価格 _ 23,595,000円 (消費税込)
•全世界で限定60台のみの特別モデル
•伝説的なシーズンから60年。ジム・クラーク・トラスト との特別なコラボレーションを実現
•世界初公開は、2025年のF1マイアミ・グランプリにて
•ベース車両は「Emira V6」、400馬力スーパーチャージャー付き3.5リッターV6エンジン搭載
•1965年のF1とインディ500を制した、伝説のチーム・ロータスのマシンに着想を得たデザイン
•特別な「クラーク・レーシング・グリーン」の外装色とヘリテージに着想を得た特別な外装デザイン
•ジム・クラーク を象徴するバッジや、特別な内装ディテールを装備
ロータスは、史上最も偉大なドライバーの一人であるジム・クラーク氏を称え、「エミーラ・クラーク エディション」をジム・クラーク・トラストとのコラボレーションにより発表しました。この限定モデルは、全世界でわずか60台のみ生産され、フォーミュラ1マイアミ・グランプリで世界初公開される予定です。
ジム・クラーク と チーム・ロータスの功績は、モータースポーツの歴史に永遠に刻まれております。1965年、クラーク はチーム・ロータスとともにF1ワールドチャンピオンの座を獲得し、さらに伝説的なインディアナポリス500でも優勝を果たしました。この偉業は現在に至るまで他に類を見ない快挙となっています。
同年には、フォーミュラ2および オーストラリア・ニュージーランドで開催されたタスマンシリーズでも選手権を制し、さらにロータス・コルティナでツーリングカーレースにも勝利するなど、クラーク氏はその卓越した才能を余すことなく発揮しました。
この伝説的な成功が 「ロータス エミーラ・クラーク エディション」 誕生の原点です。モータースポーツにおける卓越と革新の象徴、ジム・クラークへの敬意を形にした一台となっています。
■特別仕様のデザインと内装—-
この限定仕様のエミーラは、「クラーク・レーシング・グリーン」のボディに、コントラストを効かせたブラックルーフ、シルバーのドアミラー、そしてフロントを縁取るアイコニックなイエローストライプがあしらわれています。 そのデザインは、ジム・クラークが1965年のインディアナポリス500で優勝を果たした名車「ロータス・タイプ38」 に着想を得たものです。
さらに、ブルーアルマイト仕上げが際立つ削り出しのアルミ製フューエルキャップや、鮮やかなイエローのエキゾーストパイプが、この特別仕様の個性をいっそう際立たせています。ボディの特徴的なラインには手描きのイエローピンストライプが施され、ドアには、クラークのレーシングカーに着想を得た「クラーク エディション」のブランドロゴがあしらわれています。
インテリアは、モータースポーツの情熱とノスタルジアを感じさせる仕上がり。左右非対称のスポーツシートは、クラーク氏が1965年に駆ったレッド内装のロータス・レーシングカーを彷彿とさせます。ドライバーズシートには赤のレザーとAlcantara®を、パッセンジャーシートにはブラックのレザーとAlcantara®を採用し、ドライバー中心の設計思想が際立ちます。
さらに 1960年代を彷彿とさせるウッド製シフトノブや、スコットランド・ロッホキャロン地方のタータンチェックをあしらった特別な「ジム・クラーク」記念バッジも装備。インテリア全体には、ダッシュボードに刻まれたクラーク氏のサインや、シートに施された「チーム・ロータス」のディテールなど、細部にまでこだわりが光ります。
すべての「エミーラ・クラーク エディション」には、「1 of 60」と刻印されたカーボンファイバー製専用スレッドプレートが装着され、この限定モデルの希少性を際立たせています。さらに、購入者にはクラーク エディション専用ディテールをあしらった、ハンドクラフトの特製レザーホールドオールが付属します。
■パワフルなロータス・エミーラV6をベースに——–
「エミーラ・クラーク エディション」は、ロータスの象徴的な「エミーラ V6」をベースに、卓越したスポーツ性能と、スコットランド出身の伝説的レーシングドライバーおよびそのロータスマシンへのスタイリッシュなオマージュを融合させた特別なモデルです。
ロータス・エミーラ V6は、400馬力を発揮するスーパーチャージャー付き3.5リッターV6エンジンを搭載し、6速マニュアルトランスミッションおよび リミテッドスリップデフ(LSD)を備えています。
このエミーラ V6は、フィルターを通さない油圧ステアリングによるダイレクトな操舵感に加え、「ロータス・ドライバーズ・パック」に含まれるスポーツサスペンション、トラックモード、チューニングされたエキゾーストサウンドを備え、純粋なドライビングプレジャーを体感いただけます。
■世界が称えるレーシングレジェンドへのオマージュ——–
「エミーラ・クラーク エディション」は、モータースポーツ史に名を刻む象徴的なドライバーへの敬意を込めて、ロータスが贈る特別なモデルです。専用デザインと妥協のないパフォーマンスを融合させたこの一台は、世界中の自動車愛好家にとって垂涎のコレクターズアイテムとなっています。
——————————–
ロータス福岡では、この希少なクラーク エディションのオーダーを受け付けております。すでに多くのお問い合わせをいただいておりますので、ご検討の方はお早めにお問い合わせください。

【お問い合わせはこちら】
LOTUS福岡 ショールーム
福岡県大野城市御笠川1-14-4
Tel: 092-586-5977
営業時間: 10:00-19:00
※毎週火曜定休日
【ロータスの新章】エミーラってどんなクルマ?
■■ロータスの名は知っていても、「エミーラ」はまだ知らないあなたへ
「ロータス」という名前には聞き覚えがある方は多いのではないでしょうか。ピュアなハンドリングを持つスポーツカーの代名詞として、数々の名車を生み出してきたイギリスの名門ブランドです。
そんなロータスの新型スポーツカーが「エミーラ(EMIRA)」。ロータスが“次の時代へ踏み出す”象徴的な存在として注目を集めています。
この記事では、そんな「エミーラ」の魅力を、ロータスを初めて知る方にも分かりやすくご紹介します。
■■モータースポーツの世界に数々のイノベーションを巻き起こしたロータス
ロータスは1952年にコーリン・チャップマンによってイギリスで設立されました。
エスプリやヨーロッパ、エリーゼなどのスポーツカーがよく知られるロータスですが、実はモータースポーツの世界において、今日までの技術向上に一役も二役も買ってきた存在でもあります。モノコックボディやグランドエフェクトなど、今では当たり前となった技術や手法を最初に採り入れたのがロータスだったという話は少なくありません。
チーム・ロータスが活躍していた頃のF1をご存知の方でしたら、JPSカラーのマシンに特別な思いをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
■■エミーラとは? ― ロータスが送り出す次世代のミッドシップスポーツカー
そんなロータスが、電動化の時代に送り出した純ガソリンエンジンのスポーツカーが**「エミーラ」**です。**「ピュアスポーツ × プレミアム」**という、これまでのロータスにはない魅力を備えています。
シャーシは軽量かつ高剛性なアルミ接着構造を採用、サスペンションは前後ダブルウィッシュボーン。そこにFRP製のボディを被せるというレースカーのような構造となっています。パワーユニットとして、メルセデスAMG製の2.0L直4ターボエンジン(8速DCT)に加え、Toyota製 3.5L V6 スーパーチャージャーエンジン(6MT/AT選択可能)も選択できるのが特徴です。
■■エミーラの魅力 ― エキゾチックなルックスと実用性
電動ハイパーカー、エヴァイヤにインスパイアされたボディデザイン。エミーラの第一印象は、多くの方が「スーパーカーのようだ」と感じるはずです。その流れるようなボディライン、低く構えたフロント、彫りが深く力強い造形は、見る者を惹きつけます。
更に従来モデルでは走りを突き詰めるために快適性を犠牲にしていましたが、エミーラは日常に溶け込む実用性を両立させました。長距離ドライブも快適な上質なインテリアはもちろん、見た目からは想像できない2セットのゴルフバッグを積載可能な大容量のラゲッジスペースを備えています。最新のインフォテインメントを搭載したのもロータス初となります。
■■ 「操る楽しさ」を五感で感じるピュアドライビングマシン
ロータスの真骨頂である走りに関しても一切の妥協は有りません。
-意のままにコーナーをトレースするハンドリング
-数値以上に軽くコンパクトに感じられるボディ
-人馬一体の敏捷な身のこなし
-ドライバー中心に設計された操作系
などなど、現代の車で希薄になった「自らクルマを操る楽しさ」を存分に味わえます。
見た目の迫力とは裏腹に、誰もが気負わずに運転を楽しめる一台。そして「ただの速いクルマ」ではなく、「走ることが楽しくてたまらないクルマ」なのです。
■■こんな方におすすめです
-とにかく走らせて楽しいクルマをお探しの方
-ありきたりなスポーツカーでは物足りない方
-趣味も日常も1台で満たしたい方
-真の”クルマ好き”から一目置かれるモデルに乗りたい方
-自分らしい1台を探している方
そんな方には、エミーラはきっと理想のパートナーになります。
ロータス エミーラは、カタログやスペックでは語りきれない「感覚のクルマ」です。
その軽さ、ハンドリング、人馬一体感を、ぜひご自身の五感で体感してください。

【試乗予約・お問い合わせはこちら】
LOTUS福岡 ショールーム
福岡県大野城市御笠川1-14-4
Tel: 092-586-5977
営業時間: 10:00-19:00
※毎週火曜定休日
ELETRE / EMEYA特別試乗会「スプリング ドライブ アドベンチャー」を開催中
ロータス福岡では、本日ELETRE / EMEYA特別試乗会「スプリング ドライブ アドベンチャー」を開催中です。
試乗コースには
-一般道
-都市高速
-ワインディングロード
とバリエーション豊かなルートをご用意しました。
ELETRE / EMEYAの快適性と驚きのパフォーマンスを存分にご体感ください。
さらに今回は特別ゲストとして、レーシングドライバー・佐藤晋也氏を迎え、プロのドライビングインプレッションを交えながら、都市高速での鋭い加速とハイウェイアシストパックの先進快適性、ワインディングでのSUVの常識を覆す軽快なハンドリングを体験していただけます。
ぜひこの機会に、次世代ロータスの魅力をお確かめください!
LOTUS福岡 ショールーム
福岡県大野城市御笠川1-14-4
Tel: 092-586-5977
営業時間: 10:00-19:00
※毎週火曜定休日
EMIRA First Edition 即納新車のご紹介 ‐ダークバーダント‐
今回ご紹介する即納車は、英国の伝統を受け継ぐ”ダークバーダント”。照明の加減によってブラックにも見えるほど深みのあるグリーンメタリックが、気品と力強さを演出します。
そのエレガントなボディカラーを引き締めるのは、グロスブラックの鍛造ホイール。そして、鮮烈なイエローのブレーキキャリパーがアクセントとして存在感を放ち、スポーティさを際立たせています。
エクステリアだけでなく、インテリアも洗練されたデザインが魅力です。ドライバーを包み込むスポーツシートや、質感の高いマテリアルが使われたコックピットは、走りへの期待感を一層高めます。さらに、最新のテクノロジーが搭載されたインフォテインメントシステムが、利便性と快適性を提供。
しかし、このクルマの真価はやはり走らせてこそ感じられるもの。ロータス福岡ショールームでは、試乗車をご用意しております。ぜひ、ステアリングを握り、アクセルを踏み込んで、その圧倒的なパフォーマンスを体感してください。
■EMIRA First Edition
-ダークバーダント(ダークグリーンメタリック)
-AMG製 M139型 2.0L 直列4気筒ターボ
-8速デュアルクラッチトランスミッション パドルシフト
-イエローキャリパー
-フルブラックパック
-ブラックレザーインテリア
-ブラックレザーステアリング
-タイヤ Goodyear Eagle F1 LTS
-20インチ超軽量鍛造ホイール・グロスブラック
-ツアーサスペンション
最大120回までの低金利ローンやリースプランをご用意しています。
月々のお支払い額や回数など、柔軟な条件でシミュレーションが可能です。
ご予算やライフスタイルに合わせたプランをご提案いたします。
ELETRE R 体験試乗会開催中
圧倒的なパフォーマンスと革新性を兼ね備えた
オールエレクトリックSUV、ロータス エレトレの特別試乗会を開催いたします!
今回ご試乗いただけるのは、シリーズ最速の「エレトレ R」。
■ 驚異の918馬力。0-100km/h加速 2.95秒。
ハイパフォーマンスSUVの常識を覆す一台、それが「エレトレ R」です。
デュアルモーターと2スピードトランスミッションを組み合わせ、
最大出力918馬力、最大トルク985Nmを発揮。
0-100km/h加速は驚異の2.95秒。まさにスーパーカーの領域に達したSUVです。
しかし、エレトレ Rはただ速いだけではありません。
SUVの実用性と、ロータスならではのピュアなドライビングフィールが融合。
その大柄なボディからは想像できない俊敏性とハンドリング性能を備えています。
ダウンフォースを意識したエアロダイナミクス、ロータスの伝統を受け継ぐ軽量ボディ構造、
そしてアクティブエアサスペンションが、かつてない走りの楽しさをもたらします。
■ 内装もプレミアムクオリティ
軽量かつプレミアムな素材を採用し、ロータスのインテリアデザインを新たな次元へ。
スポーティでありながら、モダンでラグジュアリーな空間をご体感いただけます。
ウルトラスリムなデジタルディスプレイや、最先端のHMI
(ヒューマン・マシン・インターフェース)が直感的な操作性を実現。
また、最先端のドライバーアシスト技術を搭載し、あらゆるシーンで安心感を提供します。
【エレトレ R 特別試乗会 詳細】
🚗 試乗車両:エレトレ R
🌟 ボディカラー:カイムグレー
💧 最高出力:918馬力
🔄 最大トルク:985Nm
⏱️ 0-100km/h加速:2.95秒
⚙️ デュアルモーター & 2スピードトランスミッション
⚡ バッテリー:112kW (800Vアーキテクチャ)
📍 会場:ロータス福岡ショールーム
この機会に、ロータスの新時代を象徴するハイパーSUVをぜひその目でご覧ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
【LOTUS FUKUOKA】
福岡県大野城市御笠川1丁目14-4
TEL:092-586-5977
営業時間 10:00~19:00
EMIRA 各色見比べるチャンスです!
ロータス福岡では
-ミストホワイト
‐ビビッドレッド
‐ヘセルイエロー
‐メリディアンブルー
‐ニンバスグレー
‐マグマレッド
‐セネカブルー
のEMIRA V6 & AMGモデルがご覧いただけます。
これだけのボディカラーが揃うことはなかなか無く
各ボディカラー、フルブラックパックの有無、ホイール
V6とAMGエンジンの差など、仕様を見比べていただける
またとないチャンスです!
LOTUS EMIRA 体感試乗会 2/8~2/9

英国の名門ブランドLOTUSが誇るミッドシップスポーツカー、EMIRAの試乗会を開催いたします。
卓越したデザインとダイナミックな走行性能のみならず、日常使いの快適性も兼ね備えた新世代のLOTUSです。LOTUSを初めてご覧になる方も、EMIRAにご関心をお持ちの方も、この機会にぜひご体感ください。
試乗をご希望の方は、LOTUS FUKUOKAまでお問い合わせください。
【試乗モデル】
・EMIRA First Edition
AMG 2.0L Turbo 8速DCT
【会場】
ロータス福岡ショールーム
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【LOTUS FUKUOKA】
福岡県大野城市御笠川1丁目14-4
TEL:092-586-5977
営業時間 10:00~19:00
お問い合わせフォーム