ニュース

ニュース

ロータスカップ・ジャパン最終戦

今年から始まりました、ロータスカップジャパンもいよいよ最終戦を迎えました。最終戦は、ツインリンク茂木フルコースに舞台を戻し、決勝10周にて争われます。

今回のLCI号のゲストドライバーは、第1戦にも参戦致しました、我がLCI(株)代表取締役である、高橋 一穂選手。
高橋選手はスーパーGT300クラス・紫電を駆るドライバーでもあり、最終戦の富士でも、トイストーリーMR-Sとの、激しいチャンピオン争いを見せ、同ポイントながら優勝回数によって惜しくも、悲願のシリーズチャンピオンを果たせませんでした…。

ゼッケン25番、チームアドバンロータスのゲストドライバーは高橋選手と同じく、GT300クラスのドライバー、谷口 信輝選手です。

さて、今回もまた決勝前日の土曜日に練習走行枠が2本あるわけですが、
高橋選手は、超本気モード(初戦の時もそうでしたが)…。
エリーゼSカップカーのオンボードビデオ映像で研究したり、マシンのセッティングも、車高を規定ギリギリいっぱいまで下げるなど、出来るだけの事をし、土曜日を終えます。

土曜の走行で、各ドライバーのタイムを見てみると、第2戦のタイムに比べ、
全体的に1~2秒も縮まってきています。2戦の時よりも気温や路面温度が低く、ドライバーの体力に加え、エンジンやタイヤにかかる負担が軽い…とはいえ、やはり全体的に皆さんのレベルがアップしている事は事実でしょう。

そして当日、土曜と同じく晴天。これなら内圧のデータも昨日のものが参考になるかなぁ、なんて考えつつ、いつものように公式車検が始まったのですが…な・なんとっ!!車高があまりにもギリギリの為に、車検でチェックされてしまいました。

みなさんご存知の通り、ロータスカップジャパンはナンバー付のワンメイクレース。イコールコンディションを保つ以外にも、公道を走行できる状態であるかという点においても、L.C.J.Aによって厳しくチェック、管理されている訳です。

てなわけで、慌てて車高を調整し直し、無事車検をパス。 
フ~、いよいよ予選です。  

タイムアタックし易いよう、クリアラップをつくる為にできるだけトップでコースインを狙いますが、勿論それは、どのドライバーも同じ事を考えています。
もうレースは始まってるんだと、あらためて思い知らされます。

高橋選手はトップでコースインします。が、すぐ後ろにはピストン西沢選手が…両選手で引っ張り合い、いい時計が期待されるところです。

それとは逆に、谷口選手は殆どのマシンがコースインした後、ゆっくりとピットアウト。前車との間隔を空け、クリアラップをつくる作戦?のようです。

さあ、3週目に突入しタイヤも一番おいしい頃。そろそろカナ?と、ストップウォッチを握り締め、ホームストレートに帰ってくるのを待ちますが…  
ア・アレ??  先にコントロールラインを通過したのはピストン西沢選手。
待てども待てども、LCI号が帰ってこない……。 

アナウンスにもゼッケン1番のトラブルを知らせる内容は無く、ピットロードに設置された、各コーナーを映し出す大型スクリーンにも姿が見えず…

しばらくして、高橋選手が歩いてピットに戻ってきました。

話を聞くと、2コーナーを立ち上がった後のストレート、3コーナーを前にしたところでエンジンブロー…。それ以降、エンジンはかからなくなってしまいました。

その後、牽引されて戻ってきたLCI号を、すぐさまチェック。 バルブサージングを引き起こした為、3番ピストンがあわれもない姿に・・・

スペアエンジンなど持って来ているわけが無く、チームLCIの最終戦は、あっけなく幕を閉じたのでした。

チームLCIのレースは終わってしまいましたが、折角?なので、普段見ることの出来ない位置から、決勝レースを観戦。予選ベストラップを叩き出した谷口選手は、最後尾からスタート。2週目には4番手までポジションアップし、その後じわじわと2台をかわして、最終ラップでは先頭のピストン西沢選手と、激しいバトルを繰り広げ、1位でチェッカー!見事、全車追い抜きを成し遂げたのでした。うーん、さすがD-1チャンプ。

これで初年度のロータスカップジャパンは終了となりますが、ロータスでレースを、しかもJAF公認ワンメイクで、とご興味をお持ちの方には、このレース絶対オススメ致します。 クルマの限界を学ぶには丁度いいパッケージング、それに加え、豪華プロゲストドライバーが毎レース参加致しますので、ご自分のタイムとも比較できるので、いい目標となります。 走行会ならまだしも、プロと同じレースで走行できる事ってなかなか無いですし。 来年も更に盛り上がっていく事でしょう、きっと。

最後に、各エントラントの皆様、運営スタッフの方々、1年間大変お疲れ様でした。

チームLCIは、見事LCI号を復活?させ、また来年参加させていただきます! 

ページトップへ