Lotus logo

SUPER GT 2020 第7戦 IN TWIN RING MOTEGI, MOTEGI 300KM RACE レースレポート

2020/11/10



11月7日(土)から8日(日)の2日間にかけて、スーパーGT 第7戦「MOTEGI 300KM RACE」が開催されました。いよいよシリーズも、このもてぎラウンドを合わせてあと2戦を残すのみ。チャンピオンシップ争いにおいて重要なカギを握るこの闘いを、カーズ東海ドリーム28と加藤寛規/柳田真孝選手は、シンティアム・アップル・ロータス(SGT EVORA)と共に全力で闘いました。


■公式練習走行


第3戦鈴鹿ラウンド以降、あと一歩のところでポイントを逃し続けてきたカーズ東海ドリーム28。ここでチームはヨコハマタイヤと入念な協議を重ね、新たなスペックのタイヤを持ち込んでいました。さらに今大会は、ポイント獲得によって生じるサクセス・ウェイトが、半分降ろされる条件となっていました。もちろんこれは全車に共通する条件ですが、ウェイト感度が高いマザーシャシー勢にとっては、そのスピードを取り戻すひとつの好条件。SGT EVORAは未だに47kgのサクセス・ウェイトに加え、65kgのBoPウェイトをも背負う苦しい状況でしたが、チームはウェイトバランスを最後まで調整して、今大会に臨んでいました。


9:05から始まった公式練習走行は、まず加藤寛規選手がSGT EVORAのステアリングを握りました。ここで加藤選手は、本命タイヤを履いて走行をスタート。そして計測4周目の早い段階に、まず1分48秒716のタームをマーク。さらに翌周は、1分48秒364までタイムを縮めて、13番手に躍り出ました。しかしこれは、決して本意な状態ではありませんでした。そこでチームと加藤選手はここから、SGT EVORAのセッティングを細かく調整して行きました。しかしその上がり幅は少なく、またライバルたちが予想以上に早いラップタイムを刻んで、SGT EVORAの順位は沈んで行きました。結論としてこれは、本命視したタイヤが今回のコンディションに対して、うまく機能していなことを意味していました。しかしこれは、ひとつの闘いだと言えました。タイヤテストが満足に行えない今シーズンの状況下においては、実績のないタイヤでも、ベストと思ったものを投入する必要があります。ここで果敢に勝負を仕掛けなければ、厳しいチャンピオンシップを勝ち抜くことはできないからです。こうした強い意志のもとに、チームは今回も、ニュースペックのタイヤを投入したのでした。最終的にチームは予選用タイヤを、実績のあるバックアップ用タイヤに変更。その順位こそ21番手に沈みましたが、予選へのかすかな感触をつかんで、公式練習走行を終えました。

 




■公式予選1回目(Q1)

13:48から始まったBグループの公式予選。Q1突破をかけた闘いは、柳田選手がこれを担当しました。

3周をかけてウォームアップを行った柳田選手は、4周目にアタックを開始。しかしこの周はブレーキング時にマイナートラブルが発生し、タイムは1分48秒141に留まりました。ここで柳田選手は、トラブルの兆候を出さないようにマシンをバランスさせながら、最後のアタックを敢行。こうしてマークしたタイムは1分47秒575と、タイヤの能力を最大限に引き出したアタックとなりました。その結果SGT EVORAは、Q1突破の当落線上となる8番手のポジションに留まりました。


しかしその正に直後、計測ラインを超えた♯18 NSX GT3(小林崇志選手)が1分37秒007というタイムを刻み、SGT EVORAの順位を9番手に弾き飛ばしました。8番手とのタイム差も、僅かに0.109秒。正に瞬きひとつの差で、SGT EVORAはQ2進出を逃したのでした。これによってSGT EVORAの最終的な予選順位は、17番手となりました。そしてポールポジションは、1分46秒973という素晴らしいタイムを刻んだ、SUBARU BRZ GT300(井口卓人/山内英輝 組)が獲得しました。

 




■決勝レース


迎えた日曜日の決勝レースは、予定通りに13:00からフォーメーションラップがスタート。GT500クラスのマシンがウォームアップを終えたあと、300km/63周(GT500換算)のレースがスタートしました。17番手からレースに臨んだSGT EVORA、第一スティントのドライバーは加藤選手が務めました。

 




加藤選手は序盤から快調にマシンを走らせ、3周目には14番手までポジションをアップしました。しかし6周を過ぎた頃からタイヤのグリップダウンが始まり、非常に苦しい展開に。それでも加藤選手は15番手をキープしながら、17周目までその順位を守りました。この状況を確認したチームは、第一スティントをミニマムなプランへと変更。義務周回数をクリアした時点で、SGT EVORAをピットインさせました。折しもこのとき、V字コーナーで止まっていた車両の回収作業のために、コースにはセーフティカーが導入されました。しかしSGT EVORAは既にピット作業に入っていたため、残念ながらこのタイミングを有利に活かすことはできず、柳田選手は22番手でコースへと復帰することになりました。

 




そしてセーフティカーがコースから離れると、柳田選手はプッシュを開始しました。ロングスティント用に履いたハード目のタイヤは、走り出しで1分50秒前半を刻み続け、好調を予感させました。しかし5周を過ぎた辺りからフィーリングが悪化し、タイムも大幅にダウン。このまま走っていても状況の改善が見られなかったこともあり、チームは柳田選手をピットへと戻しました。そして第一スティントに使ったものと同じ新品タイヤに交換して、コースへと復帰しました。

 



このとき既にSGT EVORAは、純粋な勝負権を失っていました。またレースもそれ以降、波乱は起こりませんでした。しかしながら柳田選手はレースは最後まで走り抜き、チームポイントとして2ポイントを獲得。24位でチェッカーを受けました。優勝は、予選7番手から躍進した♯56 日産GT-R GT3(藤波清斗/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ組)が今季2勝目を挙げ、チャンピオンシップでもトップに躍り出ました。

また今大会の結果を受け、SGT EVORAのチャンピオンシップ優勝の可能性は、残念ながら潰えてしまいました。しかしカーズ東海ドリーム28としては最後までシリーズを闘い抜き、ドライバーズ/チームランキング共に、さらなる上位を目指します。次戦はいよいよ最終戦が、11月28日(土)から富士スピードウェイで開催されます。チームは一丸となって、この闘いに臨みますので、応援よろしくお願い致します!

 




■渡辺信太郎チーフエンジニア


「今回ライバルチームは4本交換をしないプランがほとんどだったと思うので、これが前提の我々としては、第一スティントでタイヤが機能しなかった時点で、残念ながら勝負権を失ってしまいましたね。確かにチャンピオンシップは逃す形となってしまいましたが、それでもシリーズランキングにおいて上位を狙う闘いは、まったく諦めていません。富士は最善の走りで勝利を狙いますので、応援よろしくお願いします!」


■ドライバー 加藤寛規選手

「ここまでタイヤのグリップが引き出せなかったのは、初めてです。いろいろな工夫を試みましたが、まったくダメでした……。でも、今回のことはきちんとチームで消化して、セッティングに活かします。最終戦は今持てるものを出し切って、全力闘いたいと思います!」

■ドライバー 柳田真孝選手


「最初はすごくよいフィーリングで走れたのですが、それが持続できなくて。この気温条件に、どうしてもタイヤが合わないみたいです。ただそれもきちんとトライした結果で、タイヤメーカーはすごく突き詰めて努力しています。ボクらは暑い時期はよかったけれど、逆に寒くなって良くなって来たチームもありますから。それだけこのレースのタイヤ開発は、シビアということなんですよね。でも、このままで終わるつもりはありません。きちんと問題を解決して、最終戦に臨みます!」