Lotus logo

Lotus Difference - Lightweight

世界が認める唯一無二のライトウェイト・スポーツカーのメーカー。この評価はロータスが創業当初から築き上げてきたものであり、コーリン・チャップマンの卓越した技術力と、より軽く、よりレスポンシブな、究極の速さを備えたクルマを追求したあくなき情熱が結実したものでもあります。コーリン・チャップマンの有名な言葉に、「直線で速いクルマを作りたいなら、パワーアップすればいい。どこでも速いクルマを作りたいなら、軽くすればいい。」というものがあります。しかし軽量化にはそれだけでなく、測定可能なメリットが他にもあります。軽いクルマは少ないエネルギーで進みます。早く止まり、コーナーは鋭く曲がり、加速も良く、燃費も向上します。効率の良さでいえば、燃費だけでなくタイヤやブレーキの摩耗という点でも軽いクルマは効率的です。当然、排気ガスも削減できます。

現代のロータス車の代名詞ともいえる、ロータス独自のアルミ接合シャーシは、ロータスが非常に重要と考えている極めて高い強度と剛性を実現しています。このシャーシは1995年、革新的なクルマとして登場したエリーゼで初めて採用されました。溶接が一切用いられていないため、熱によるゆがみがなく、構造的に強度に優れ、極めて精密に公差を維持することができます。

ロータスの「ライトウェイト・ラボ」が誕生した2014年8月当時、ロータスはエヴォーラ 400の開発に取り組んでいました。極限まで軽いクルマを作ろうとしていたのです。ライトウェイト・ラボの役割はコンポーネントを最適化することであり、そのためにコンポーネントを再設計したり、素材を変える、サプライヤーを変更する、あるいは複数の部品を1つの統合部品に置き換える、といったことを行っています。

Group Lotus plcのCEOを務めるJean-Marc Galesはこう言っています。「生粋のスポーツカーを作り上げようと思ったら、重さは敵と考えなくてはなりません。重量を減らせば飛躍的に良くなります。より鋭く速いコーナリング、優れたブレーキング、俊敏性とレスポンスの向上、そして加速も良くなります。」つまり、車両重量を落とすことで直線でのパフォーマンスが向上するだけでなく、サスペンションを正確にキャリブレーションしてキレのあるハンドリングを実現し、ボディやロールのコントロール性も高めることができるのです。しかも快適性と安定性を損なうこともありません。

クルマが全体的に軽くなれば重量配分も最適化できるため、スポーツカーが高速でコーナリングしてもバランスを保てるという大きなメリットがあります。だからこそロータスは、常に軽量化の可能性を追求しているのです。